ブログ

今日のしばなん

サマースクール 

今日は、サマースクールの2日目です。体育館では、川口市立科学館のスタッフによるサイエンスショーが行われました。おもしろいトークと、驚きの実験結果に子供たちはとても楽しそうでした。

4年生 好きなことを学ぼう!

夏休みが始まりました。この夏休みにしたいことはありますか。好きなことや興味のあることは、自然と学びたくなります。そして、自然と自分の力になっています。ある日、一人の児童が「鳥についてみんなの前で伝えたいことがある」と言い、プレゼンテーションをしていました。夏休みに、たくさんの体験をしてください。2学期にみなさんと話し合うことができることを楽しみにしています。写真を撮っておいてくださいね!

1学期終業式

今日は1学期終業式でした。今年度から全校で集まれるようになった中での終業式となりました。

みんな暑い中、校長先生のお話や表彰など静かに聞くことができました。

また、各学年の代表者による1学期の頑張ったこと、夏休みに頑張りたいことが発表されました。どの児童も大きな声で元気よく発表できました。

健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。

 

5年 大掃除

 7月19日の様子です。この日、教室、特別教室などの大掃除を行いました。隅々までほうきや雑巾で掃除をしました。子どもたちは「すごい埃があったけど、きれいになりました!!」と頑張ったことを実感していました。

今日のクラブ活動

今日は、1学期最後のクラブ活動でした。手芸・料理クラブでは、かき氷づくりに取り組んでいました。

今日は、気温が38度の猛暑日だったので、子供たちにとって最高の涼になったようでした。

2年 算数 水のかさ

身の回りの容器に入る水の体積はどれくらいなのか、LますやdLますを使って

確認しました。繰り返し取り組むことで、量の感覚が身に付いてきています。

5年 大貫海浜学園

 

 6月22日、23日に大貫海浜学園へ行ってきました。子どもたちは、団体行動の難しさを感じていましたが、みんなとの食事、部屋での生活、入浴、就寝など一つ一つが思い出深かったようです。みんなの日記を見てみると「楽しかった。」「終わって欲しくない。」という思いが強かったようです。一日目の貝拾いは、夢中になって取っていました。(みんな泥だらけでした。)二日目のハイキングは、みんなで声を掛け合い、協力して歩くことができました。絆が強くなった大貫海浜学園でした。

        石井副園長先生のお話

     たくさんの貝を拾うことができました。

2年 国語 「スイミー」

1年生に、「スイミー」の話を紹介しました。

練習では、お話の面白さが伝わるように、紹介文のあらすじを見直したり、

読み聞かせの練習を繰り返し取り組んできたりしました。

本番では、練習の成果を発揮して達成感を味わっていました。

今度は、お家の人にも紹介してみてくださいね。

たてわり活動 

本日、第2回目のたてわり活動がありました。今日も6年生の児童が率先して遊びを考え、みんなどの子も楽しんで活動していました。6年生、たてわり班のために準備してくれてありがとう!!

 

4年生 

見たことのない想像力豊かな「まぼろしの花」が、たくさん廊下に咲いています。

作品の説明にA4の紙を4枚も使った児童がいました。次は、「ギコギコトントンクリエイター」の学習が始まります。子供たちの夢中になって取り組む姿が楽しみです。

5年 学年集会(大貫海浜学園)

 6月8日の6時間目に、5年生の学年集会を行いました。この日は、6月22日と23日に行く大貫海浜学園の説明会をしました。しおりを使って、持ち物やどんな行動をすればよいかなどを話しました。子どもたちからは「えー。」「そうなんだ。」など関心が高く、想像を膨らませていました。楽しみな様子が伝わってきました。

たんぽぽ学級 

今日の5時間目はトルコ語の学習をしました。

トルコ語で、いろいろな「あいさつ」を教えてもらいました。

楽しい時間でした。

次も楽しみです。

6年生 校外学習

 国会議事堂、科学技術館に行ってきました。

社会科で学習した国会を間近で見学し、その大きさに驚いていました。

見学を通して政治についての関心も深まったようです。

科学技術館では協力してグループ活動に取り組み、科学の面白さをたくさん体験できました。

体育 入水を始めました!!

 プールの水を入れる前に、校長先生にボルトが固定されているか確認をしてもらいました。安全点検を職員で確認した後、プールに入水を始めました。プールの学習が楽しみです。

5年 映像学習

 6月1日に、映像ミュージアムに行ってきました。川口市の「あいうえお」の一つである映像学習。子どもたちは、楽しみにしていました。

 スタジオ収録では、みんな緊張していましたが、教えてもらいながら収録することができました。他にも、アフレコ体験やアバター体験、編集体験など全ての体験を楽しんでいました。子どもたちにとって、貴重なものとなりました。

 

            アフレコ体験

 

              編集体験

教職員の救急救命研修

 29日(月)の放課後の様子です。この日は、再来週から始まる水泳学習に向けて、救急救命研修(AED研修)を行いました。いつ何が起こるか分からないので、準備を怠らずに取り組んでいます。今年も、安全な水泳学習できるように、努力して参ります。

4年生 係活動とツルレイシの観察

 元気いっぱいの4年生は、自分でやりたいことを決めて、積極的に係活動に取り組んでいます。PowerPointを使って、クイズを作ったり、掲示物を作成したりしています。休み時間に、みんなで盛り上がっています。クラスを明るく、楽しませるために、頑張れることが素敵です。

 理科「季節と生物」の学習では、ツルレイシの種を観察し、生活班で協力しながら育てています。観察カードをためていくのが楽しみですね。

今週のクラブ活動

本日は、クラブ活動が行われました。科学クラブではスライムづくりをやっていました。自分の好きなオリジナルカラーのスライムの材料をカップに入れ、割りばしで楽しそうにかき回していました。出来上がりのスライムが楽しみです。

1年 学校探検

 2年生のお兄さん、お姉さんとペアになって学校探検をしました。

一つ一つの部屋をじっくりと見たり、2年生の話をよく聞いたりして、

意欲的に参加することができました。

 これからの学校生活が楽しみですね。

5年 外国語

 5年生の外国語の授業の様子です。この日は、「どんなものが好きですか」をお互いに質問し合いました。「What sport do you like?」と尋ねて、「I like 〇〇」とたくさんの声が聞こえてきました。最後は、ALTに質問して「ぼくと同じだ。」と喜んでいる姿も見られました。楽しく活動できたようです。

たんぽぽ学級 こいのぼり集会 

こいのぼり集会をしました。

「こいのぼりのしょうかい」では、がんばったことや工夫したことを発表しました。

にっこり

素敵な「こいのぼり」に仕上がりました。

今日、家に持って帰ります🎏

クラブ活動①

4月26日(水)は、今年度初めてのクラブ活動が行われました。「昔遊びクラブ」では、将棋やオセロ、けん玉やベーゴマなどの昔遊びに親しんで、とても楽しそうに活動することができました。

3年生 交通安全教室

自転車の点検の仕方や安全な乗り方について、警察の方から教わりました。

その後は、実際に自転車に乗って、一人一人安全に乗ることができているか確認をしました。

これからは、教わったことを意識して、安全な運転を心がけてくださいね。

2年生 図工 おはなみスケッチ

図工では、 校庭のいろいろな場所にある春を見つけて、絵を描きました。

子供たちは、花壇に植えてある色とりどりの花やありの行列などを

発見し、たくさん春を感じることができました。

第1回委員会活動

放送委員会では、放送機器の操作の仕方を確認しました。

みんなを楽しませる放送ができるようにがんばろう!! 

体育委員会では、タブレットを使用して体育倉庫のカギを開閉する当番を決めていました。

5年生も初めての委員会でしたが、緊張しながら頑張っていました。

 

始業式・入学式

〈始業式〉

久しぶりに、全校集まっての始業式でした。

一つ学年が上がり、やる気に満ち溢れていました。

〈入学式〉

ご入学おめでとうございます。

これから始まる学校生活が楽しみですね。

2年 読み聞かせ

今回読んでいただいた本をご紹介いたします。

①『くまのビーディくん』ドン=フリーマン作(偕成社)

②『きょうだいな きょだいな』(大型絵本)長谷川 摂子作(福音館書店)

 

毎回楽しみにしていた読み聞かせも、今年度は今日でおしまいです。

新年度の読み聞かせが今から待ち遠しいですね。

今年度最後の委員会活動

今日は、今年度最後の委員会活動でした。給食委員会では、みんなに食べ物の大切さを知ってもらうために、新聞を作成していました。低学年でも読むことができるように、わかりやすい文章で書いたり、漢字にふりがなをつけたり工夫していました。さすが、高学年!

6年生 外国語

Unit9 「Junior High School Life」の学習では、英語を使って中学校で頑張りたいことを発表しました。タブレットを活用して、自分の思いを分かりやすく伝えることができました。「より良い中学校生活が送れるように頑張ってほしいな」と思いながら聞いていました。

2年 生活科「みんなであつまれ わっしょいしょい」

2年生の生活科「みんなであつまれ わっしょいしょい」は、2年生が1年生を招待し、ボーリングや射的、わたあめ、くじびきなどの遊ぶ場所を作って、1年生に楽しんでもらおうという授業です。

 準備では、どのようにすれば楽しく遊べるかグループで話し合い、点数の付け方や的の大きさなどを決めていました。休み時間にも夢中になって取り組んでいるグループもあり、今から当日どんな様子になるのか楽しみです。

たんぽぽ学級 ①

昨日のたんぽぽ屋のようすです。

たんぽぽ屋オープン

めあて

「うれしいをみつけよう。」

お客さん、たくさんくるかな・・・

先生の話をしっかり聞いています。

準備が終わり、いよいよオープンです。

3年 総合「昔のくらしにタイムスリップ」

 総合的な学習の時間の様子です。この日から、PowerPointで調べたことをまとめました。2学期の総合でもPowerPointを活用していたので、子どもたちは操作に慣れた様子で、指示が無くても、どんどん進めていました。調べたいテーマとして「昔のアニメ、ゲーム、ファッション、髪型」など子どもたちにとって身近なテーマを選んでいる様子でした。

2年 体育 ボール運びゲーム

体育の学習で「ボール運びゲーム」に取り組んでいます。

パスをしながらボールをつなぎ、子どもの身長より少し高いゴールにシュートをします。

「一回でゴールできたよ」「リングからの距離を変えてやってみよう」など、楽しんでいる様子が見られました。

来週からは、本格的な試合が始まります。たくさん得点できるように、ボール操作を上達させたり、攻め方を工夫したりできるといいですね。

3学期 始業式

明けましておめでとうございます。

今日から3学期がスタートしました。

代表委員の児童が今年1年間の目標を伝えてくれました。

3学期は1年のまとめの学期です。より良い学校生活にするために、1日1日を大切に過ごせると良いですね。芝南小学校のみんなが楽しく生活できるように先生たちも全力でサポートします!!

3学期も、寒さに負けず、元気に頑張ろう!!

 

2学期 終業式 

1年のうちで1番長い2学期も今日で終わりました。2学期は行事もたくさんあり、みんなどの子も1回りも2周りも大きく成長した姿が見られました。

終業式では、校長先生の話をはじめ、冬休みの生活についてなど、姿勢よく真剣にお話を聞いていました。

冬休みも身体に気を付けて過ごして下さい。

また、1月の始業式に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

3学期に向けて

 明日で2学期が終了します。大掃除では、「素早く、きれいに、静かに、安全に」を意識し、効率よく動けるよう、友達と協力して頑張っていました。全員が掃除をする意味を考え、時間いっぱい掃除をしていたことが素晴らしい!

 個性豊かで多様な考えをもった人々が幸せに生活するためには、どうしたらいいのだろうか、、、クラスの皆でたくさん話し合いました。「小学校生活だけでなく、生涯に渡って一人一人が幸せでいられたらいいよね。」と考えを共有し、3学期に向けて一人一人が意識したいことを整理してみました。学校生活を楽しんで、一人一人が考えたことを行動に移してくれることを期待しています。3学期に躍動するであろう子供たちが、今から楽しみです。

3年社会「昔の道具」

 3年生の社会科の学習の様子です。この日は、歴史民俗博物館の方にお越しいただき、昔の道具体験をしました。体験は、石臼体験、洗濯板・たらい体験、天秤棒体験、背負いかご体験の四つでした。普段、かつようしないものばかりだったので「楽しい。」という声が聞こえてきました。それと「昔の人は、こんな大変だったのか」と考える子もいました。学習は、三学期に詳しく行う予定です。