今日のしばなん
冬と春のせめぎあい
今日は、朝から1日雨でした。午後からは、雨あしが一段と強くなりました。そんな中、来年度の通学班編成の作業のために、来校いただいた方々には、ご苦労をおかけいたしました。ビショビショになってしまわれ、恐縮です。
数時間後には、雨があがりましたが、今度は、風が強くなり、児童のかさや帽子がとばされなかったか・・心配でした。
今週後半は、北風が強くなり、冷え込むそうです。感染症予防と十分な食事と睡眠で、元気に過ごせるようにしてください。
子供安全見守り講座の開催
埼玉県のネットアドバイザーをお招きして、6年生が賢いスマホの使い方を学びました。
今日の学習を今後の生活に生かせるよう、ご家庭でも話題にしてください。
また、ネット依存の度合いを確かめることができるサイトの紹介がありました。
以下のURLにお進みください。
青少年用 https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/kscale_t.html
成人用 https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/kscale_a.html
もうすぐ、卒業です
6年生が、バスケットボールの学習をしていました。感染症対策をとるため、校庭に広くコートをつくり、セストボール用のゴールを使って、ゲームを楽しんでいました。卒業までの登校日もあと30日を切りました。
青空には、きれいな飛行機雲が、描かれていました。
6年生のように、真っすぐ、勢いよく東のほうに延びていました。
なんの実験だろう?
4年生の理科の実験です。
初めは、全部が青い液体でしたが、熱し続けると、ピンク色に変わり、しかも上にどんどん上っていきます。さらに時間がたつと、ビーカーの上の方が、ピンク色になり、最終的には、全てがピンク色に変わります。
この実験から、どんなことを確かめようとしているのでしょうか。(回答は後日)
ひと昔前は、透明な水に、小さなみそ玉を入れて実験しました。それより前は、おがくずを使って実験をしていました。そうそう、火もアルコールランプでしたね。
実験器具も時代とともに変わっています。
さようなら、またあしたね!
1年生が下校していくところです。思えば、8か月前に入学し、いろんなことができるようになった1年生。後ろ姿も、大きくなりランドセルが以前より小さく見えます。足取りもしっかりと、元気に帰りのあいさつをしてくれました。
春が近づいています
1年生の植えたチューリップが、芽をだしていました。ベランダの花々も元気になってきました。立春からまもなく1週間。自然の摂理はよどみなく巡っているのですね。
トイレの流しをきれいにしていただきました
PTA役員の保健部の方々に、トイレの流しを磨いていただきました。
冷たい水を使いながらの作業で大変だったことと思います。ありがとうございました。
体育の授業研究会(今年度第3回目)
本日(2月5日)、本校教員の指導力の向上を目的に、2年生の体育の授業をとおして先生同士がお互いに学ぶ機会=授業研究会を実施しました。
感染症予防対策を十分行った上で、「跳び箱を使った運動遊び」の授業を実施しました。川口市教育委員会の先生をお招きし、楽しく、夢中に運動遊びをする授業の構築について教えていただきました。
2年生の児童が、いきいき、テキパキと学習していました。
朝の登校の安全見守り
保護者の方々には、交代で毎朝、児童の登校を見守っていただいております。朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、児童の安全のためにありがとうございます。子供たちのあいさつや道路の歩き方は、いかがでしょうか。学校でも指導をしているところですが、お気づきの点がございましたら、ご連絡ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
校長室前アートギャラリー
前校長が、手掛けた校長室前のアートギャラリー
本日、中の作品に入れ替えがされました。何かの折にお立ち寄りください。