ブログ

今日のしばなん

調理実習「もやし炒め」6年

 本日から、家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習として調理実習を行っています。炒める調理で、健康な生活の基となる朝食を作れるようになることが目標です。様々な感染症対策を講じた上で、児童の学びを進めています。

kateika1kateika2

【1年生からのお知らせ】

1年生の体育の授業では今、

障害物リレーをしています。

チームで障害物をどこに置くか

話し合って決めたり、

置いた障害物で実際にコースを

走って練習したりしました。

練習の後はいよいよ本番です!

 

みんな力いっぱい走ることができました。

 

晴れ 0607_プール清掃

 6月7日(月)の5・6時間目に、プール清掃を行いました。2年分の汚れを5・6年生が力強くゴシゴシこすって落としてくれました。天気もよく(暑いくらいでしたが)、汗ばんだ体に冷たい水が心地よい時間となりました。

 8日(火)朝には体育朝会(プール開き)も行われ、学習の準備は整いつつあります。熱中症対策も含めて、安全第一で学習を進めてまいります。

 ご家庭では、これまで以上に健康管理(睡眠・食事・感染予防)にご留意いただき、健康カードへの記入・押印にも引き続きのご協力をお願いいたします。