今日のしばなん
3学期 始業式
明けましておめでとうございます。
今日から3学期がスタートしました。
代表委員の児童が今年1年間の目標を伝えてくれました。
3学期は1年のまとめの学期です。より良い学校生活にするために、1日1日を大切に過ごせると良いですね。芝南小学校のみんなが楽しく生活できるように先生たちも全力でサポートします!!
3学期も、寒さに負けず、元気に頑張ろう!!
2学期 終業式
1年のうちで1番長い2学期も今日で終わりました。2学期は行事もたくさんあり、みんなどの子も1回りも2周りも大きく成長した姿が見られました。
終業式では、校長先生の話をはじめ、冬休みの生活についてなど、姿勢よく真剣にお話を聞いていました。
冬休みも身体に気を付けて過ごして下さい。
また、1月の始業式に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
焼き上がりが楽しみだな~ 5年生 図工
図工の「使って楽しい焼き物」で陶芸をやりました。土まみれになりながらも、楽しくできました。
どんな焼き上がりになるか楽しみです!
3学期に向けて
明日で2学期が終了します。大掃除では、「素早く、きれいに、静かに、安全に」を意識し、効率よく動けるよう、友達と協力して頑張っていました。全員が掃除をする意味を考え、時間いっぱい掃除をしていたことが素晴らしい!
個性豊かで多様な考えをもった人々が幸せに生活するためには、どうしたらいいのだろうか、、、クラスの皆でたくさん話し合いました。「小学校生活だけでなく、生涯に渡って一人一人が幸せでいられたらいいよね。」と考えを共有し、3学期に向けて一人一人が意識したいことを整理してみました。学校生活を楽しんで、一人一人が考えたことを行動に移してくれることを期待しています。3学期に躍動するであろう子供たちが、今から楽しみです。
たんぽぽ学級クリスマス会
サンタさんから、手紙とプレゼントをもらいました。
3年社会「昔の道具」
3年生の社会科の学習の様子です。この日は、歴史民俗博物館の方にお越しいただき、昔の道具体験をしました。体験は、石臼体験、洗濯板・たらい体験、天秤棒体験、背負いかご体験の四つでした。普段、かつようしないものばかりだったので「楽しい。」という声が聞こえてきました。それと「昔の人は、こんな大変だったのか」と考える子もいました。学習は、三学期に詳しく行う予定です。
音楽の花束♬
12月16日(金)5・6時間目に5年生と6年生を対象に音楽鑑賞会が行われました。
ピアニスト、バイオリニスト、チェリストをお招きし、演奏をして頂きました。音楽の授業で学習した曲やみんなが知っている曲目にどの子も真剣な眼差しで聴いていました。
演奏の合間には、演奏者からのトークもあり、大変充実した時間を過ごしました♬
2年 算数 かけ算
10月から九九の学習を頑張ってきました。
九九カードを使って、九九かるたをしています。
回数を重ねるごとに、カードを素早く取れるようになりました。
九九の暗唱テストです。
のぼり九九→くだり九九→ばら九九→うら九九の順に進んでいきます。
合格しようと、休み時間に練習している児童もいました。
合格すると、「やったあ」と嬉しそうにしていました。
1年生 秋遊び、楽しんでいます
11月、公園探検に行ったり、おうちから持ってきたりして、どんぐりや松ぼっくりなど秋のものがたくさん集まりました。教室いっぱいに広げて、遊んだりおもちゃを作ったりしています。来週には、保育所の子供達と交流会を予定しています。1年生が作ったもので、楽しませてあげられたらいいなと、今から楽しみです。
たんぽぽ学級 クリスマス会準備中
3年社会 消防署見学
3年生の社会科見学の様子です。この日は、川口市消防局北消防署へ見学に行きました。見学したのは、訓練の様子や、はしご車などの車の特徴を教えていただきました。子どもたちは、使っている道具を持たせてもらうと「重い。大変だな。」などの声が聞こえていました。川口市に1台しかない支援車に載せてもらい、貴重な体験もさせてもらいました。
5年生 家庭科調理実習
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で調理実習を行いました。ご飯を鍋で炊き、大根と油揚げの味噌汁を作りました。どの学級も手際よく、おいしく作ることができました。
6年 係活動
クラスのみんなを楽しませようとおすすめ係がプレゼンテーションをしています。毎週発表をし、継続的に活動をすることができています。今週は、たてわり活動を通して異学年の友達と楽しく遊んだり、芝南っ子チャレンジの説明を1年生にしたりして、最高学年としてリーダーシップを発揮していました。
3年国語「すがたをかえる大豆」
3年生の国語の時間の様子です。「すがたをかえる大豆」の学習で、「なぜ、油揚げは本文に登場しないのか」を考えました。子どもたちの考えは、「各段落では工夫が書かれていて、油揚げの工夫は、揚げてあるだけだから載らなかった。」「豆腐と作る工程が似ていて、載せても分かりづらい。」「そもそも、すがたをかえるものが多いので、これ以上いらない。」など話し合いも活発でした。話し合ったことを共有し、クラスのまとめを書くことができました。(タブレットで、自分の考えを共有しました。)
4年生 社会科見学
4年生は、11月10日(木)に社会科見学で『川越・所沢』に行ってきました。
時の鐘の大きさや、川越のまちなみに、子供たちはびっくりしながらも、たくさんのことを学習して帰ってくることができました。
所沢航空記念公園では、大きな広場でお弁当を食べ、飛行機の歴史について学習しました。
事後学習として、総合の時間を利用し、各グループまとめをしているところです。
親路の会によるキャンプファイヤー・花火大会
11月12日(土)本校の校庭で親路の会による
キャンプファイヤー・花火大会が盛大に開催され
5年生と6年生の児童が参加しました。
準備・運営をしてくださった親路の会、PTA役員、保護者の皆様、ありがとうございました。
2年 体育 跳び箱を使った運動遊び
2年生の体育の様子です。楽しく活動しながら、跳び箱の基礎となる感覚を身に付けています。
友達同士でアドバイスを伝えあう姿も見られました。
協力して、素早く準備や片付けができるようになりました。
1年生 楽しい係活動
1年生は、係活動が盛んになっています。この写真は、「読み聞かせ係」が昼休み、みんなに絵本を読んでくれているものです。みんなも楽しみにしています。係には、「お笑い係」「カラオケ係」「クイズ係」「飾り係」・・・各クラス様々な係があります。子供たちがどんな係を考えてくれるか、今後も楽しみです。
3年 国語「はんで意見をまとめよう」
3年生の国語の授業の様子です。「はんで意見をまとめよう」の学習で、題材が「1年生に読み聞かせをしよう。」でした。各班が話し合い、分かりやすい本を選びました。1年生が理解しやすいように、図書館の本を家に持ち帰り、練習していました。
読み聞かせは、朝の時間に行いました。上手に読めていた3年生に、1年生の担任も驚いていました。練習の成果が出たようです。
6年生 夢実現プロジェクト
6年生は現在、総合的な学習の時間で自分の将来の夢(職業)について調べています。
今日はその一環で、相撲行司をされている方をゲストティーチャーとしてお呼びし、様々なお話を伺いました。
相撲行司を志したきっかけや収入のこと、相撲部屋での生活のことなどを詳しく教えていただき、子供たちは多くの学びがあったようです。
振り返りには、「相撲部屋は厳しいルールがあり大変なのだと知った。」「疑問に思ったことに答えてくれてよかった。」という話の内容に関することのほか、「辛いことがあっても自分で決めたことは最後までやり通すことが大切だと思った。」「自分も将来のためにあきらめずに頑張りたい。」という、自分の将来を見据えたことも多くありました。
今日の学習が、自分の将来を真剣に考えるきっかけになればと思います。