ブログ

今日のしばなん

3年 理科「音のふしぎ」

 3年生の理科の様子です。この日の課題は「音が伝わるときに、ものはふるえているのだろうか」でした。糸電話を作り、実験しました。真ん中にスパンコールをつけて確かめました。会話をすると、スパンコールが揺れていました。次に、大きな声と小さな声の時の違いを確かめました。クラス中にたくさんの糸電話があり、楽しく活動することができました。

2年 生活 「ふしぎ、びっくり、大はっけん」

 2年生では、それぞれのクラスで、さまざまな生き物を大切に飼っています。

「おたまじゃくしがカエルになったよ。」「プールのヤゴが脱皮してトンボになったよ。」などと、生き物の変化に気づいた子が声をかけると、すぐに生き物の前に大勢で集まり、観察する姿がよく見られました。

 この後はどんな成長や変化が見られるのでしょうか。楽しみですね。

 

七夕に向けて

今週から、1年生~6年生のすべての教室に、笹の葉が飾られています。

短冊に願い事を書いたり、折り紙で飾りを作ったりして、七夕に向けて

各クラスで着々と準備が進んでいます。

3年 理科「ゴムや風の力」

 理科の学習の様子です。この日は、ゴムカーを作り、どのくらい進むのかを実験しました。実験の方法は、輪ゴムを発射台に引っかけて、もう一つをゴムカーに引っかけます。10cmと15cmの長さをそれぞれ調べました。勢いよく発射する車に子どもたちから「おー。」と歓声が聞こえてきました。

 

3年生 外国語活動

 外国語活動の様子です。この日は、数字の学習をしました。oneからtenの数字を練習して言っていきました。ゲームを交えたり、歌を歌ったりして楽しめました。

オンライン社会科見学

 社会科の授業の様子です。この日は、オンライン社会科見学を行いました。上青木にある鋳物工場の見学でした。映像からも、すごく熱さが伝わってきて温度を聞くと、職人さんが「150度」と答えていました。子どもたちは「えー。」と驚いていました。

 子どもたちの一番、声が大きくなったのはベーゴマをプレゼントしてくれると言われたときでした。子どもたちは「やったー。」と喜んでいました。家でたくさん遊ぶそうです。

2年 校外学習

滑川町にある森林公園に行き、「ネイチャーハント」というプログラムをしました。

課題を達成するために、大自然の中をよく見て、夢中になって探していました。

また、自然に詳しいボランティアさんから、面白い実験をしてもらったり、身近な自然の

不思議についてたくさん教えてもらったりしました。楽しく学びの多い体験ができました。

3年 社会科「地域に見られる仕事(鋳物)」

 社会科の様子です。3年生は、川口市の「あいうえお」にある鋳物の学習に取り組んでいます。子どもたちに「鋳物って知っていますか?」と聞くと「食べ物です!!」と煮物と間違えていました。

 鋳物製品が分からないので、タブレットを使って調べました。マンホールや川口駅の銘板などが鋳物と知って、子どもたちは「えー!知らなかった。」と驚いてました。楽しく学習できました。金曜日に鋳物工場のオンライン社会科見学を行います。

3年 総合的な学習の時間「町探検」

 17日に3年生は、町探検に行きました。マクドナルドや蕨駅など色々なお店にインタビューしに行きました。どこの場所でも親切に、教えてくださいました。子どもたちも発見が多く、実りのある学習になりました。