今日のしばなん
4年 体育「ラインサッカー」
4年生の体育の様子です。この日は、ラインサッカーを行いました。ルールは、ゴールゾーンにいる味方にパスを出し、その子がボールを止められると点が入る特別なルールでした。パスとボールを止めることに特化したラインサッカー。子どもたちは、一生懸命にボールを追いかけ、頑張っていました。
3月 全校朝会
早いもので、3月を迎えました。この日の朝の時間は、全校朝会でした。校長先生の話では、4つの約束がありました。
1つ目は「同じクラスの子どもたちや、先生と一日一日を大事にしてほしい。」
2つ目は「1年間使った教室などを感謝の気持ちを込めて、掃除をしてほしい。」
3つ目は「1年間の学習の振り返りをしっかりと行ってほしい。」
4つ目は「4月からの具体的なイメージを考え、行動してほしい。」の4つでした。
話を聞いていた子どもたちも、残りの時間を大切にしようと考えていました。
6年生を送る会
2月24日の3時間目に「6年生を送る会」が開かれました。今回の6年生を送る会は、リモートで行われました。5年生の運営委員会の子たちが、司会を行い、会は進んでいきました。1年生から5年生、たんぽぽが発表し、最後に6年生が発表しました。どの発表も素晴らしく、子どもたちは真剣に聞いていました。
真剣に聞いていた子どもたち
理科室から、放送をしました。
6年生も、真剣に聞いていました。
5年 体育「走り幅跳び」
5年生の体育の様子です。この日は、走り幅跳びを行っていました。子どもたちは、先生から「高く、遠くに跳ぼう!!」と力強く、声をかけられていました。ゴムを跳び越えようと、力強い走りを見せていました。
学級閉鎖の中のオンライン授業
学級閉鎖になってしまったクラスの様子です。タブレットを使ってオンライン授業を行っています。この時間は、道徳の授業を行っていました。授業では、読んでみて思ったことをスクールタクトにまとめ、子どもたちで同士で見合っていました。(エキスパート学習)
子どもたちは、普段の様子とは違う中で、頑張る様子がたくさん見られました。
4年 図工「初めての彫刻刀」
4年生の図工の様子です。この日から、彫刻刀を使い始めました。最初は、怖がってしまう子も多くいましたが、教師が見本を見せて、子どもたちにやらせたところ「楽しい~。」という言葉が多く聞こえてきました。授業の最後には「先生、指が疲れました~。」と言っていました。怪我に気を付けながら取り組んでいきます。
4年 体育「タグラグビー」
4年生の体育の時間の様子です。この日は「タグラグビー」を行いました。点数を取るために、チームで話し合いをしている場面を多くみることができました。タグを取りにくる相手チームに、怖がっている子も見られましたが、みんなで協力してボールを運ぶことができました。
6年 図工「ドリームプロジェクト 鑑賞」
6年生の図工の時間の様子です。この日は、「ドリームプロジェクト」という単元の鑑賞を行いました。このドリームプロジェクトとは、社会問題や環境問題を考え、こんな学校や町にしたいという思いを作品に生かしました。
鑑賞は、スクールタクトを使って行いました。
それぞれの思いが詰まった作品が出来上がりました。
3年 体育「跳び箱運動」
3年生の体育の様子です。3年生は、跳び箱運動で「開脚跳び」に挑戦しています。この日のめあては「レベルアップのために、考えたことを友達に伝えよう」でした。担任から、跳び方が示された資料が提示され、自分が挑戦する跳び箱の段に、移動しました。実際には、友達と話し合う場面が多くみられ、跳ぶことができるようになった子もいました。みんなが跳べるように、これからも助言するそうです。
子どもたちに示された掲示物
話し合い活動の様子
助言を受けて挑戦
避難訓練(予告なし)
2月1日の25分休み、避難訓練を行いました。予告なしの避難訓練でしたが、慌てることなく、避難することができていました。校長先生の話では「自分の身は自分で守る」「おかしもち」の話がありました。子どもたちは、静かに話を聞いていました。