今日のしばなん
なわとびチャレンジ
2,4,6年生のなわとびチャレンジ大会が行われました。
「あや跳び」「交差跳び」「二重跳び」などに挑戦しました。
日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
1年生 学習の様子
1年生もあと27日となりました。
体育では、跳び箱運動に進んで取り組む子供たちが多いです。失敗しても何度もチャレンジして頑張っています。
図工では、かみざらコロコロに取り組んでいます。絵をかいたり、紙を貼ったりして自分だけの作品をつくっています。
残りの生活も楽しく過ごしましょう。
科学クラブ
科学クラブで、べっこう飴を作りました。
「初めて作ったけど、上手にできてよかった。」
「おいしく作れたからまたやりたい。」
などの感想があり、子どもたちから大好評でした。
5年生 社会科見学
2月8日に社会科見学へ行きました。場所は、中島紺屋とグリコピアに行きました。中島紺屋では、藍染めの歴史を学び、藍染め体験をしました。水の冷たさに、「辛い。」と言っている子が多くいました。
グリコピアでは、製造ラインを見て、たくさん驚いていました。充実した社会科見学となりました。
みんなで、藍染め体験。
グリコの商品で記念撮影。
3年生 食に関する授業
本日、元郷学校給食センターから栄養士さんが来校し、3年生の全クラスに、食についての授業をしていただきました。食べ物は、働きにより3つのグループに分かれていることや、成長するためには色々な食べ物を食べることが必要だということを学びました。好き嫌いをせず、色々な食べ物を食べ、健康に成長していけるとよいです。
朝の雪かき
昨日の雪で、学校の敷地にはたくさんの雪が積もりました。朝、先生たちで雪かきをしました。
明日の朝もまだ雪が残っていると思います。気を付けて登校してくださいね。
2年生 みんなあつまれやっほいほい 本番
学校公開の日に、自分たちが作ったおもちゃでお店を開きました。
1年生や保護者の方がお客さんでたくさん来てくれたので、
子供たちはとても嬉しそうにしていました。
様々な工夫を凝らした遊びがあり、お客さんも嬉しそうでした。
6年生 マネースクール教室
2月1日(木)6時間目にマネースクール教室が開かれました。昔のお金のことやお金に関する豆知識など様々なことについて学ぶことができました。
たんぽぽ学級 たんぽぽ屋オープン
たんぽぽ屋大成功
たんぽぽ学級のみんなで力を合わせて野菜や雑貨を販売しました。
大きい大根とカブ
お客さんもたくさんきました。
次の、たんぽぽ屋も楽しみです。
5年社会「情報を生かすわたしたち」
社会科の学習の様子です。「情報は便利であるが、犯罪などの危険性もある」ことを理解して、どんなトラブルがあるのかを調べ、PowerPointにまとめました。児童の振り返りでは「こんなに、危険なことがあるとは思わなかった。」「軽い気持ちでアクセスしないようにしたい。」と振り返る子や「みなさんも気を付けて下さい。」と啓発する子もいました。ご家庭でも、スマホやタブレットなどの使い方をお話いただけると幸いです。写真は、グループで話し合っている様子です。
大谷選手のグローブが届きました!!
「嬉しいお知らせです!大谷選手から贈られたグローブが、しばみなみ笑楽幸へ届きました!!」今朝、野地先生からの放送に、あちこちから「わあ~っ」という歓声と共に拍手が聞こえてきました。1年2組では、グローブを一目見ようと子供たちが段ボールの周りに集まってきました。「わあ~っ!」「サインだ!」「(タグに)野球しようぜって書いてある!」箱の中には、右利き用の大・小と左利き用の大、3つのグローブが入っていました。大谷選手の「手の大きい子にも小さい子にも、左利きの子にも野球を楽しんでもらいたい」という心配りに感じ入りました。グローブは、1年生から順に、各教室を回していきます。1周目はきれいな状態のまま回したい(タグも見せたい)ので、教室内で触ったり手にはめたり。2周目はキャッチボールなど使用可。それ以降は職員室から貸し出しとします。土曜日の学校公開の時間帯は、児童用昇降口に展示しておきますので、保護者の皆様もぜひ触ったり手にはめたりしてみてください。
大谷選手、グローブと共に子供たちに夢や感動を届けてくださり、本当にありがとうございます!大切にします!!
クラブ活動
今日は、3学期になって初めてのクラブ活動が行われました。
卓球クラブでは、ダブルスを組んで試合をしていました。2人で
協力してプレーする楽しさを感じていたようです。
たてわり活動
今日の昼休みに、たてわり活動が行われました。1~6年生のグループで6年生が
企画した遊びをグループで楽しむ活動です。6年生が企画・運営するたてわり活動は
今月が最後で、2月はいよいよ5年生にバトンタッチです。6年生のみなさん、お疲
れ様でした。
読み聞かせ
朝の時間に、図書ボランティアの方から読み聞かせをしていだきました。
子供たちは、「次は○○になるんじゃないかな。」「なるほど。」とつぶやくなど、
よく話を聞いていました。心地よい時間を過ごすことができました。
2年 生活科 準備を頑張っています!
生活科の時間に、1年生を招待して、「みんなあつまれやっほいほい」というお祭りをします。
1年生に喜んでもらえるように、班ごとに出し物を考え、協力しながら取り組んでいます。
今から本番が楽しみです。
ことばきこえの教室からのお知らせ
3学期のことばきこえの教室は1月11日からスタートしました。冬休みの思い出をたくさん持って各校から子供たちが戻ってきました。帰省して雪かきをしたり、家族揃ってインフルエンザにかかって寝込んだりとお話は尽きませんでした。お土産話で教室はいっぱいになりました。
季節の掲示板には、「今はできないけれど、できるようになりたいことはなんですか?」のテーマでそれぞれの思いを書きました。これから1年で最も寒さの厳しい季節を迎えますが、体調に気をつけて元気に通級してきてください。今年もよろしくお願いします。
桜「太白」植樹のご報告
桜「太白」植樹のご報告
1月18日、晴天のもと、桜研究科の樋口様、学校と樋口様を繋いでくださった地域の伊澤様、稲川議員、加藤PTA「快調」と「好調」の5名で、樋口様から提供いただいた桜「太白(たいはく)」の植樹を行いました。場所は、正門を正面に見てやや右手、畑の脇です。
ぜひ別添の資料をご覧ください。日本とイギリスでそれぞれ桜を愛し、研究し、普及に尽力した舩津さんとイングラムさんが奇跡的に繋がったことで、一時は日本で絶滅した桜「太白」が日本に蘇りました。その貴重な桜の子孫が、縁あって「しばみなみ笑楽幸」にやってきたこと、大変光栄に感じます。
プール脇の桜は、最近では卒業式の時期に見頃を迎えます。渡り廊下近く、学童さん近くにあった八重桜は、入学式の時期に見頃を迎えていましたが、寿命で倒れてしまい、伐採しました。今回頂いた太白は、見頃は入学式の時期、花は白色・一重咲き、花の大きさが5~6cmにもなる大輪の品種とのことです。苗木には既に花芽(はなめ=つぼみ)がついています。開花が楽しみです。
フェンス沿いに植えたので、道行く人々にも楽しんでいただけることでしょう。地域の新しい名所になるといいです。今回の縁に感謝します。
しばみなみ笑楽幸 好調 加 藤 智 美
3学期 すくすくタイム
3学期のすくすくタイムが始まりました。
どのくらい跳べるのかをお互いに見合っています。
空気はとても寒いですが、たくさん動いて健康な体をつくりましょう。
5年 バスケットボール
体育の学習の様子です。5年生は、バスケットを行っています。初めての授業では、動き方に苦戦している子が多く、ボールに寄りすぎていたり、パスがつながらなかったり、思うようにいかないプレーがたくさん見られました。それでも、振り返りカードには、「絶対に上手になる。」「シュートをたくさん決めたい。」など前向きな意見が多かったです。これから、練習を重ね、みんなで上手になっていきます。
試合前には、円陣を組んでいます。
試合の様子です。
児童集会
今日は、朝の時間に体育館で児童集会が行われました。給食委員会の児童たちが
給食のアンケートの結果を発表したり、食べものに関するクイズを出したりして
くれました。みんな楽しみながら食べ物についてくわしく知ることができました。