ブログ

今日のしばなん

学級閉鎖の中のオンライン授業

 学級閉鎖になってしまったクラスの様子です。タブレットを使ってオンライン授業を行っています。この時間は、道徳の授業を行っていました。授業では、読んでみて思ったことをスクールタクトにまとめ、子どもたちで同士で見合っていました。(エキスパート学習)

 子どもたちは、普段の様子とは違う中で、頑張る様子がたくさん見られました。

4年 図工「初めての彫刻刀」

4年生の図工の様子です。この日から、彫刻刀を使い始めました。最初は、怖がってしまう子も多くいましたが、教師が見本を見せて、子どもたちにやらせたところ「楽しい~。」という言葉が多く聞こえてきました。授業の最後には「先生、指が疲れました~。」と言っていました。怪我に気を付けながら取り組んでいきます。

4年 体育「タグラグビー」

 4年生の体育の時間の様子です。この日は「タグラグビー」を行いました。点数を取るために、チームで話し合いをしている場面を多くみることができました。タグを取りにくる相手チームに、怖がっている子も見られましたが、みんなで協力してボールを運ぶことができました。

 

6年 図工「ドリームプロジェクト 鑑賞」

6年生の図工の時間の様子です。この日は、「ドリームプロジェクト」という単元の鑑賞を行いました。このドリームプロジェクトとは、社会問題や環境問題を考え、こんな学校や町にしたいという思いを作品に生かしました。

     鑑賞は、スクールタクトを使って行いました。

   それぞれの思いが詰まった作品が出来上がりました。

3年 体育「跳び箱運動」

 3年生の体育の様子です。3年生は、跳び箱運動で「開脚跳び」に挑戦しています。この日のめあては「レベルアップのために、考えたことを友達に伝えよう」でした。担任から、跳び方が示された資料が提示され、自分が挑戦する跳び箱の段に、移動しました。実際には、友達と話し合う場面が多くみられ、跳ぶことができるようになった子もいました。みんなが跳べるように、これからも助言するそうです。

       子どもたちに示された掲示物

          話し合い活動の様子

            助言を受けて挑戦

避難訓練(予告なし)

2月1日の25分休み、避難訓練を行いました。予告なしの避難訓練でしたが、慌てることなく、避難することができていました。校長先生の話では「自分の身は自分で守る」「おかしもち」の話がありました。子どもたちは、静かに話を聞いていました。

 

外国語 6年「unit8」

外国語の様子です。6年生は、unit8のなりたい職業についての学習をしています。ALTが「Wha’t do you want to be?」という質問に児童が「I want to be ~」と答えていきます。職業も最初は、覚えることに苦戦していましたが、カードを使って何度も唱えさえているうちに、出来るようになってきました。子どもたちは、交流の時間が大好きで、多くの子たちと交流をしていました。受け答えに慣れてきたようです。

長縄が始まりました!!

 今日(26日)から、すくすくタイムで長縄がスタートしました。この日は、1・3・5年、たんぽぽでした。長縄は、8の字跳びを行っています。練習を3分間行った後、2分間の計測を行います。どのクラスも、少しでも良い記録を出そうと頑張っていました。1年生は、中に入ることに怖がっている子に対して、高学年の子たちが補助をしていました。3学期は、長縄に取り組んでいきます。クラスの記録を伸ばすために、みんなで協力して頑張っていきます!

たてわり遊び

 火曜日の昼休みに、縦割り遊びを行いました。6年生が遊びを考えて、他学年を楽しませてくれました。どのクラスも楽しそうな声が響いていました。次回のたてわり遊びは、5年生が考えます。どんな遊びになるのか楽しみです。

外遊びも適度に距離をとって、遊んでいました!!